運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-04 第193回国会 衆議院 本会議 第16号

また、原子力賠償紛争審査会中間指針には、避難区域営業損害について、事故前と同等の営業活動を営むことが可能になる日まで賠償を続けることが合理的だとあります。この趣旨を生かして、営業損害賠償も行うべきと考えますが、お答えください。  本法案の最大の中心は、帰還困難区域の中に特定復興再生拠点区域を定め、五年後をめどに帰還できるようにするというものです。  

高橋千鶴子

2015-02-18 第189回国会 参議院 本会議 第7号

昨年末に解除された南相馬市の特定避難勧奨地点住民方々への損害賠償については、原子力賠償紛争審査会が定めた中間指針に基づき、解除された後も三か月の間賠償が続くこととなっています。  また、除染については、引き続き財政的、技術的支援を行い、政府として責任を果たしてまいります。  原発再稼働についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2013-04-25 第183回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

文部科学省では、原子力賠償紛争審査会において、今後の原子力事故被害者東京電力との損害賠償にかかわる和解仲介を実施しているところであります。  現在、和解仲介申立てが多数に上っている等の事情があることから、被害者和解仲介の途中で時効期間が経過すること等懸念してその利用をちゅうちょする可能性がある。

義家弘介

2013-03-13 第183回国会 衆議院 予算委員会 第13号

不動産については、政府原子力賠償紛争審査会における指針を踏まえて、東京電力が示した賠償考え方に沿って損害賠償されることになっております。具体的には、事故時点から六年で全損、あるいは避難指示の解除までの期間に応じた割合分賠償することとしておりまして、この賠償に加えて、さらに国が買い上げ、借り上げを行うか、これについては慎重に検討していく必要があると思います。

根本匠

2013-01-31 第183回国会 衆議院 本会議 第3号

事故により避難を余儀なくされた方々の土地や建物については、東京電力がその価値の喪失または減少に応じ賠償しますが、その際、被害者方々の中には、帰還して生活再建を希望する方、あるいは移住を選択する方など、さまざまな立場の方が存在することを踏まえ、それぞれの選択に資するよう、賠償金一括前払いも行うよう、政府原子力賠償紛争審査会において方針を示しています。  

安倍晋三

2011-09-27 第178回国会 衆議院 予算委員会 第2号

○阿部委員 原子力賠償紛争審査会指針では、阪神淡路と比べなさいと言っているのではなくて、この本件事故によって同じように例えば被害が生じたところで、比較的被害が少ない地域における損害の状況と比較しなさいと言っているんですね。阪神淡路のように壊れて、非常に地震がひどかったのと違うからですよ。勝手にそうやって基準を変えて賠償額を下げていったら、業なんか成り立ちません。  

阿部知子

2011-08-09 第177回国会 衆議院 法務委員会 第17号

その中で、八月五日ですか、文科省原子力賠償紛争審査会ここが東京電力福島第一原発事故賠償範囲判定等を示す中間指針をまとめられたわけでございます。  これにつきましては、さらにいろいろな解釈も必要でございますし、しっかりまた、さらに具体化をしていかなきゃいけないわけでございますけれども、いずれにしましても、被害者範囲、それからその数が極めて膨大であります。

大口善徳

2011-08-09 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

続きまして、原子力賠償紛争審査会中間指針についてお伺いをいたしたいと思います。  まず、文部科学省も来ていただいていると思いますが、この中間指針、これについて、この中間指針の基本的な考え方、はっきり言えばこれでもう最後なのか、それとも、新しい事態が出てくればまた指針を出すのか、そういう点についてまずお聞きをいたしたいと思います。

石田祝稔

2011-07-28 第177回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

福島みずほ君 とりわけ、子供は自分自身居住移転の自由を行使できないので、やはり大人たちが、放射線量が高いところからは幾ら区域外であってもやっぱり応援をしていく、大人だって高いところからはやはり応援をしていく、それは将来何か病気があってそれを補償するということが本当に起きないように、是非今このことについては、原子力賠償紛争審査会自主避難についても賠償するということを是非検討していただきたいと思います

福島みずほ

2011-05-11 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

四月の二十八日に、原子力賠償紛争審査会損害賠償範囲に関する第一次指針を出しました。特に、私は農林水産物被害について申し上げたいと思うんですけれども、政府出荷制限指示ですとか自治体の出荷自粛要請対象となった農作物は、この費用についても該当するという指針が出されました。しかし、生産者団体が行った出荷自粛は、生産者みずからが出荷自粛したものも含めて、賠償対象となっていないということ。

稲津久

2011-03-25 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

政府参考人加藤善一君) 今後の賠償の仕方でございますけれども、被害者原子力事業者でございます東京電力の間でその賠償が円滑に行われますように、法律に基づきまして文部科学省原子力賠償紛争審査会という組織を設けまして、これは法律によって設けるものでございますけれども、この中で、今回の事故で生じました多様な損害の態様を踏まえまして、原子力損害範囲判定などの指針を策定することになろうと考えてございます

加藤善一

  • 1